| 1973年5月 |
城山電子(東芝協力工場)として創業 |
| 1976年9月 |
城山電子株式会社を設立 |
| 1978年10月 |
株式会社東芝と特約店契約を結び通信機器の販売に着手 |
| 1979年1月 |
神戸営業所を開設(神戸市東灘区) |
1982年9月
|
滋賀営業所を開設(滋賀県守山市) |
| 1985年11月 |
資本金を2000万円に増資 |
| 1986年6月 |
大阪営業所を開設(大阪市住之江区) 東芝製NTTポケットベルの修理を開始 |
| 1989年1月 |
資本金を4000万円に増資 |
| 1989年2月 |
城山電子サービス株式会社を設立 |
| 1989年7月 |
関西セルラー株式会社(現au)と代理店契約を締結 |
| 1990年10月 |
東芝製自動車電話(関西セルラー)の修理を開始 |
| 1991年6月 |
神戸営業所移転(神戸市西区) |
| 1993年3月 |
大阪営業所移転(大阪市津守) |
| 1994年4月 |
新大阪に携帯ショップ1号店をオープン JSMR姫路中継所を共同運営開始 |
| 1994年10月 |
ツーカーホン関西(現au)と代理店契約を締結 関西デジタルホン(現ソフトバンク)と代理店契約を締結 |
| 1995年12月 |
JSMR滋賀中継所を共同運営開始 |
| 1997年7月 |
本社の新社屋完成 |
| 1998年12月 |
携帯ショップ7店舗を運営 |
| 2002年2月 |
大阪支店を開設(大阪市西区) |
| 2002年12月 |
携帯ショップ29店舗に拡大 |
| 2004年6月 |
JSMR大阪第1中継所を共同運営開始 |
| 2004年9月 |
大阪支店を移転(大阪市淀川区) 大阪テクニカルセンターを併設 |
| 2006年9月 |
オフィシャルサプライヤーとして「のじぎく兵庫国体」に無線機800台、携帯電話1300台を協賛 無線機のレンタル事業を開始する |
| 2006年11月 |
事業引継ぎにより、東京・北海道に携帯ショップを開設 |
| 2007年4月 |
東京営業本部を開設(目黒区中目黒) |
| 2007年11月 |
事業引継により雷検知システム「サンダーセーフティー」の製造販売を開始 |
| 2008年11月 |
事業引継により携帯ショップ8店舗を継承する |
| 2010年3月 |
資本金を5000万円に増資 |
| 2010年5月 |
東京営業本部を移転(品川区) |
| 2011年11月 |
第1回神戸マラソンに協賛 |
| 2012年2月 |
プライバシーマーク取得 |
| 2013年6月 |
城山電子株式会社を株式会社城山に商号変更 |
| 2014年4月 |
名古屋営業所を開設 滋賀営業所を京滋営業所に改称 |
| 2015年2月 |
第1回姫路城マラソンに協賛 |
| 2016年8月 |
グループ会社としてアグレェイ株式会社を運営開始 |
| 2017年10月 |
UQスポットららぽーと甲子園をオープン |
| 2018年6月 |
auショップ駒込をオープン |
| 2019年9月 |
新設分割によりホールディング制へ体制変更 |