城山ホールディングス 城山ホールディングス

STANDARD HORIZON(スタンダードホライゾン)SR730/SR740

携帯型 5Wハイパワーデジタルトランシーバー SR730/SR740

メーカーページへリンク

高堅牢、800mWの高音質/大音量、高性能ノイズキャンセル、長時間のバッテリーライフなど、過酷な環境下でも確実な通信を確保するプロ仕様の高い信頼性を誇ります。
機能面も、よりスムーズなグループ間の相互連絡を可能にする、マルチチャンネル待ち受け、緊急時のCUE(キュー)機能、その他ブルートゥースによるハンズフリー運用など、幅広い用途に対応する数々の機能を備え業務連絡を支えます。

※SR740:Bluetooth®ユニット内蔵

【主な特長】

■351MHz帯 デジタル簡易無線登録局 デジタル30チャンネル対応
  351MHz帯のデジタル簡易無線(登録局)ARIB種別コード「3R」規格に対応し、デジタル用周波数30チャンネルを搭載したデジタルトランシーバーで同種別コードを持つ無線機との互換性を持つ。また、上空用デジタル用周波数5チャンネルのモニターが可能。

■クリアな音質と高度な秘話機能
 デジタルならではの雑音の少ないクリアな音質の通信が可能。512通りのUC(ユーザーコード:000~511)設定による豊富なグループ分けができ、32,767通りの秘話コードによる高度な秘話機能で通信内容を保護。

 

《信頼のプロ仕様、厳しい使用環境においても確実な通信を保証する高い信頼性》

・最高クラスの防塵・防水性能 IP68(※)
 防塵・防水性能は、クラス最高のIP68を誇っており、雨天や粉塵の舞う工事現場でも安心して使用することが可能。
 またバッテリー、アンテナが外れた状態でも本体、バッテリー単体でIPX8の防水性能を保持しているので、雨天におけるバッテリー交換が必要な使用環境においても水の侵入などを心配することなく安心して使用できる。
(※)IEC(国際電気標準会議)に基づく、粉塵や水の浸入に関する保護等級
 防塵性:IP6X(耐塵形)・・・粉塵の侵入から完全に保護されている事
 防水性:IPX8(水中形)・・・真水/静水に水深1.5mの位置で30分間没しても機器の動作に影響をおよぼさない事。


・バッテリー スライドロック機構・バッテリー スライドロック機構
 本体底面にはバッテリー装着時のスライドロックプレートを備え、確実にバッテリーを ロックすることで激しい衝撃や誤った操作によるバッテリーの脱落を防ぐ。高所作業でも安心して作業を行える。

・信頼のスプリング接点式アクセサリーコネクタ
 アクセサリーコネクタは、無線機の側面に配置しているので、ボリューム調整やチャンネル切替えなどの操作を行う時にコードが邪魔にならない。
 コネクタには、上下2点を確実に固定するプロ仕様のスプリング接点式圧着コネクタを採用し、衝撃や引っ掛けによるコネクタ外れや接触不良による通信のトラブルを防ぐ。

・通信機メーカーのノウハウを駆使、部品一つ一つまで吟味した堅牢な内部構造
 厳しい使用環境における落下や強い衝撃によってダメージを受けやすい液晶部は液晶全体をシリコンラバーが覆うような衝撃吸収ベッデイング構造を採用し、落下などによる強い衝撃がかかった時でもシリコンラバーが衝撃を吸収することで直接液晶部へのダメージを避けている。

 

《確実な通信を確保するプロ仕様の高い基本性能》

・広いカバーエリア
 5Wの送信出力は、広い通信エリアを確保し、広範囲にわたる建設現場や地域活動など幅広い用途で確実な通信が可能。

・軽量・コンパクト
 本体の厚さは29.4mm、重量は237g(SBR-33LI装着時)の軽量コンパクトサイズ

・かんたん操作
 使用頻度の高いチャンネルノブと音量ボリュームノブは長さと径を変えて上面に配置し、雨天や夜間の使用においても直感的に操作ができる。
 パネル前面には、3つの大型キーだけを配置するシンプルなレイアウトを採用し手袋をした状態でも確実にキー操作が可能。

・800mWの大音量・高音質
  800mWの大音量、かつ高音質の内蔵スピーカを採用し、通信機にとって最適なオーディオ周波数特性にチューニングしているので、周りの騒音が大きい場所でもクリアで確実な受信音質を保証。

・2マイク方式のノイズキャンセル機能
 ノイズキャンセル回路は、送信マイクユニットとは別にノイズ検出用に独立したマイクユニットを送信マイクと離れた位置に配置して送信時のノイズキャンセル効果を高める本格的な2マイク方式。
 特に強風の中での通信に支障となる風切り音を抑え、よりクリアな送信音質を確保し確実な通信を可能。


・16時間以上のバッテリーライフ
 低電力回路設計に加えて1,900mAhの薄型リチウムイオンバッテリーを標準付属しており、一度の充電で16時間以上(送信5W:受信:待受=5:5:90で運用を想定)の運用が可能。
 さらに携帯性に優れた薄型軽量バッテリー、イベントなど長時間におよぶ業務でも安心の大容量バッテリー(持続時間約27時間※)をオプションで用意しいるので用途に合わせたバッテリーの選択が可能。
 さらにバッテリーセーブ機能は、頭切れを最小限に抑えた回路構成を採用しておりスムーズな連絡を確保しバッテリーの消耗を抑えることができる。
 ※電池持続時間は、送信(5W):受信:待受=5:5:90の割合で運用時(バッテリーセーブ機能オン)/バイブレータ機能オフ

《ユーザーフレンドリーなオリジナル機能の数々》

・マルチチャンネル待ち受け機能
 複数のチャンネルをスキャンしながら待ち受けを行い、信号が入ったチャンネルで相互通話をすることができる便利な機能。
 グループで異なったチャンネルを使っているような時に、全体を管理する管理者がグループの全てのチャンネルをモニターしながら相互通信ができる。待ち受けするチャンネルの一時的な追加や解除、マルチチャンネル待ち受けをオフにした固定チャンネル運用への切替えも簡単に行うことができ、状況に応じたスムーズなグループ間の連携が可能。
 ※チャンネルの数が多いと受信信号の検出に時間がかかる為、待ち受けチャンネルは5グループ以下での使用を推進。

・CUE(キュー)機能による緊急アラーム送信
 CUE 機能は、アラームによって緊急連絡や重要な要件を通知できる。 受信側の音量ボリュームに関係なく設定した音量でアラームとLED のフラッシュで同時に通知するので、相手が音量ボリュームを下げて忘れてしまっているような状況においても、確実に緊急時の連絡を行える。
 ※CUE機能は、UC(ユーザーコード)通信および個別通信方式で動作。

・ブルートゥース対応(SR740)
 SR740は、オプションのブルートゥースヘッドセットSSM-BT10や市販のヘッドセットを使用したブルートゥースワイヤレス通信が可能。ヘッドセットのPTTボタンによる送信に加えて音声自動送信(VOX)機能にも対応しているので、ヘッドセットのケーブルがない完全なハンズフリー運用が可能。 SSM-BT10は、一度の充電で20時間以上使用することができる。
 (使用時間は送信:受信:待受=5:5:90で運用を想定)
 注)市販品全てのブルートゥースヘッドセットの動作を保証するものではありません。ブルートゥースヘッドセットはSSM-BT10 のご使用をお勧めします。


・非常時の自動通報機能
 〇マンダウン機能:無線機には加速度センサーを内蔵し、単独作業時の転倒など作業者の状況を察知。無線機が設定角度以上、一定時間傾いた時に自動的に緊急アラームやエマージェンシー機能を起動させ非常事態を知らせる。
 〇ローンワーカー機能:単独での作業など、一定時間無線機の操作がなかった場合に、自動的にエマージェンシー機能を動作させ、作業者の非常事態を知らせる。。


・必要なものを全て付属したオールインワンパッケージ
 トランシーバー本体の他、アンテナ、バッテリー、充電器、登録申請書類一式も同梱なので、購入後に登録申請を済ませ登録状が交付され次第使用可能。

安心の3年間保証(無線機本体)
 高い信頼性と品質に基づいた安心の3年保証(無線機本体)

寸法

約W:55.8×H:91.5×D:29.4mm
(SBR-33LI装着時、突起物を含まず)

重量

約237g
(SBR-33LI、アンテナ、アクセサリーコネクタ保護カバーを含む)

その他スペック

一般

  • 使用周波数
    • 351.20000~351.38125MHz(6.25kHz間隔、30波)
    • 351.16875~351.19375MHz;上空用チャンネル(6.25kHz間隔、5波、受信のみ)
  • 電波の型式
    • F1C/F1D/F1E/F1F
  • 通信方式
    • 単信(プレストーク)方式
  • 電池持続時間 5W出力時(送信5、受信5、待受け90割合で繰り返し)

    •  SBR-34LI使用時:約27時間※1/約20時間※2
       SBR-33LI使用時:約16時間※1/約11時間※2
       SBR-31LI使用時:約9時間※1/約7時間※2
       ※1:バッテリーセーブ機能オン、バイブレーターオフ ※2:バッテリーセーブ機能オフ、バイブレーターオフ
  • 電源電圧
    • DC7.4V±10%
  • 温度範囲
    • 20℃~ +60℃

■送信部

  • 空中線電力
    • 5W/2.5W/1W
  • 空中線インピーダンス
    • 50Ω 不平衡
  • 占有周波数帯域幅
    • 5.8kHz以下
  • 最大周波数偏移
    • ±1324Hz以内

■受信部

  • 受信方式
    • ダブルスーパーヘテロダイン方式
  • 受信感度
    • -2dBμV以下(BER=1%)
  • 選択度
    • 6.25kHz 42dB以上
  • スピーカ出力
    • 800mW以上(10%歪時)
  • 副次的に発する電波等の強度
    • 4nW以下

 

この定格は性能向上のため予告なく変更することがあります。

各商品のお問い合わせと資料請求はこちら

お問い合わせ・資料請求Contact

Contact お問い合わせ

製品や各種サービスに関して、
お気軽にお問い合わせください。

0120-54-4680

受付時間 平日9:00〜17:00

お問い合わせはこちら

城山のプライバシーポリシーについて

採用情報トップ
城山ホールディングス

TOPページ

城山
コミュニケーションズ

エスディーモバイル